舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネル更新のお知らせ
舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルを更新しました。
是非チャンネル登録の上、ご覧ください!
2025年1月 富士見サンヴァーロのすべての居室に「Airdog」を標準設置しました。
新型コロナウイルスやインフルエンザなど様々な感染症に悩まされる昨今。
ご入居者様の安心のために導入をいたしました。
下記をクリックすると動画が見られます。
舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルを更新しました。
是非チャンネル登録の上、ご覧ください!
2025年1月 富士見サンヴァーロのすべての居室に「Airdog」を標準設置しました。
新型コロナウイルスやインフルエンザなど様々な感染症に悩まされる昨今。
ご入居者様の安心のために導入をいたしました。
下記をクリックすると動画が見られます。
本日、舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルに「【舞浜日記】舞浜倶楽部 第9回認知症事例報告会」を公開いたしました。今年度は、全社から6つの事例の報告があり、どの発表もとても素晴らしい内容でした。優秀賞・最優秀賞の発表は、来年福岡で開催される認知症ケア学会にてパネル発表を行っていただきます。下記、タイトルから動画を視聴することができます。
ぜひ、高評価並びにチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
この度、舞浜倶楽部ウェブサイトでは、インターネット通信におけるセキュリティ強化のため、「TLS1.0」「TLS1.1」による通信暗号化を無効化することとなりました。
これにより「TLS1.2」以上に対応していない一部の端末やブラウザ(インターネット閲覧ソフト)からは舞浜倶楽部ウェブサイトを閲覧できなくなります。
現在、ご利用いただいているブラウザの設定内容などをご確認の上、「TLS1.2」以上に対応した環境でのご利用をお願いいたします。
1. 無効化開始日時
2024年9月24日(月)
2. 対応方法
舞浜倶楽部ウェブサイトが閲覧できない場合、最新ブラウザにアップデートいただくか、「TLS1.2」以上に対応したブラウザーをご利用ください。
※ アップデートはお客様の責任において実施ください。
※ ご利用のブラウザの設定・確認方法につきましては、各種ブラウザのサポートサイトにてご確認ください。
3.TLSとは
「TLS(Transport Layer Security)」とは、インターネット上でのデータ通信を暗号化し、第三者による通信の盗聴や改ざんを防ぐための仕組みです。
本日、舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルに「【舞浜日記】新浦安フォーラム・15周年祭」を公開いたしました。
2024年5月1日に、新浦安フォーラムは開設15周年を迎えました。永年勤続表彰や新入社員の紹介を行いました。
また、管楽器音楽グループ陽だまりの皆様に演奏を行っていただきました。下記、タイトルをクリックして動画を視聴することができます。
舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルを更新しました。
是非チャンネル登録の上、ご覧ください!
6月に入ると、舞浜倶楽部 新浦安フォーラムの隣を流れる境川沿いには、
たくさんの種類のアジサイが咲き誇ります。
梅雨の合間の晴れた日にお散歩に出てみました。
下記をクリックすると動画が見られます。
舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルを更新しました。
是非チャンネル登録の上、ご覧ください!
2024年4月1日、株式会社舞浜倶楽部に新たに2名の新入社員をお迎えしました。
緊張しながらも決意あふれる顔で辞令を受け取っています。そのあとに、行われた社長講和もダイジェストにまとめました。
下記をクリックすると動画が見られます。
舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルを更新しました。
是非チャンネル登録の上、ご覧ください!
2024年4月1日、株式会社舞浜倶楽部は装いも新たに新しいユニフォームになりました。
鮮やかなオレンジ色が映えるスタッフの姿をぜひご覧ください。
下記をクリックすると動画が見られます。
舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルを更新しました。
是非チャンネル登録の上、ご覧ください!
3月22日にお誕生日を迎えられたご入居者様のにために、ご家族の希望で「松花堂弁当」をご提供しました。
鮪一匹購入して捌いて提供しました。また、生の車エビも仕入れました。
味はもちろんの事、見た目も美味しそうで大満足の「松花堂弁当」でした。
舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルを更新しました。
是非チャンネル登録の上、ご覧ください!
2月3日に、舞浜倶楽部 新浦安フォーラムに2匹の赤鬼と青鬼が襲来しました。
ご入居者様は落花生を手に鬼に向かい合った。
そんな物騒な節分の会ではございません。
ゆったりとした和気あいあいとした節分の会となりました。
本日、舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルへ「【舞浜日記 舞浜倶楽部】第8回認知症事例報告会」を公開いたしました。
株式会社舞浜倶楽部では、2016年から認知症事例報告会を開催しております。
今年度は7事例の報告があり、どの報告も素晴らしい内容でした。
その様子をまとめましたので、ご覧ください。
舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルを更新しました。
是非チャンネル登録の上、ご覧ください!
先日、舞浜倶楽部 新浦安フォーラムの昼食として提供した「いくら丼」です。
施設厨房で生の筋子をほぐして、自家製のたれに付け込んだいくらの艶をご堪能下さい。
入居者様がボソッと「おいしそ」と仰る姿がとてもリアルな反応です。
本日、舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルへ
「【舞浜日記】新浦安フォーラム 納涼祭」を公開しました。
下記、タイトルをタップしていただければ、ご覧いただけます。
舞浜俱楽部公式YouTubeチャンネルにアップしておりますので、
是非チャンネル登録の上、ご覧下さい!
冨士見サンヴァーロのモデルルームを紹介します。
今回、モデルルームをご契約いただいた方は、設置している家具や調度品はそのまま
ご利用いただくことができます。
ご見学予約は随時承っております。
中途採用の募集状況を更新しました。
詳細は「こちら」をご覧ください。
【富士見サンヴァーロ】
介護職正社員・・・2名
調理師正社員・・・1名
【新浦安フォーラム】
介護職正社員・・・5名
調理師正社員・・・2名
小規模多機能型居宅介護施設「きはち」は新浦安フォーラムに併設する事業所です。
この度、一緒に働いて頂ける正社員を募集します。
「親孝行のお手伝い」がわたしたちのモットーです。介護が必要になっても、認知症になっても、
ご利用者のQOLを守ります。
一緒に「親孝行のお手伝い」をしてみませんか?
詳しい内容については、こちらの募集要項をご覧ください。
見学&お問い合わせもお気軽にどうぞ。
採用担当 吉良
(047-304-2400)
舞浜俱楽部公式YouTubeチャンネルにアップしておりますので、
是非チャンネル登録の上、ご覧下さい!
先日、7月7日夕食時に「七夕御膳」を提供しました。
舞浜倶楽部がお客様に提供している自慢のお食事をご覧ください。
本日、舞浜倶楽部公式YouTubeチャンネルへ標題の動画をアップ致しました。
是非、チャンネル登録の上、ご覧ください。
【舞浜日記 新浦安フォーラム】新浦安フォーラム14周年祭
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が感染症法上、これまでの2類相当から季節性インフルエンザと同等の「5類感染症」に位置づけが変更されました。これを踏まえまして、基本的な感染予防対策には引き続き取り組みながらも、ご家族の面会等に関する制限につきまして、緩和することといたします。
2023年4月26日(水)14:13現在、外線電話の不具合は解消いたしました。
ご不便をおかけし大変申し訳ございません。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年4月26日(水)11:00現在、
外線電話の不具合により使用できない状態でございます。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
復旧次第、お知らせにてご案内申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
舞浜俱楽部公式YouTubeチャンネルにアップしておりますので、
是非チャンネル登録の上、ご覧下さい!
【舞浜日記 舞浜倶楽部】2023年入社式 https://youtu.be/N-fyy8moKzY
舞浜俱楽部公式YouTubeチャンネルにアップしておりますので、
是非チャンネル登録の上、ご覧下さい!
新浦安フォーラム自慢の桜をショート動画にまとめました。
【舞浜便り】桜満開の新浦安フォーラム Vol.1
https://youtube.com/shorts/709sz_RZYd4
【舞浜便り】桜満開の新浦安フォーラム Vol.2
https://youtube.com/shorts/3HHu3N1OsHY
【舞浜便り】桜満開の新浦安フォーラム Vol.3
https://youtube.com/shorts/yiKb0I4hDSw
2023年4月1日付 代表取締役社長 岡口 雅信が 代表取締役会長に就任し、
あらたに、河合 淳が 代表取締役社長に就任いたしました。
2022年11月「事例報告会」、12月「イルミネーション点灯」
上記の様子を舞浜俱楽部公式YouTubeチャンネルにアップしておりますので
ぜひチャンネル登録の上、ご覧ください!
【第7回事例報告会】
【イルミネーション点灯式】
2022年10月に行われた「RUN伴うらやす2022」に舞浜俱楽部のご入居者と職員で参加しました。
その様子を舞浜俱楽部公式YouTubeチャンネルにアップしておりますので
ぜひチャンネル登録の上、ご覧ください!
【RUN伴うらやす2022】
毎週水曜日に発行されている、在宅介護事業者、高齢者住宅などの施設介護事業者、医療法人向けの経営情報紙
【高齢者住宅新聞】に舞浜倶楽部の記事が掲載されました。
内容は、新型コロナウイルスへの対策について、
富士見サンヴァーロ 施設長 北島 学
新浦安フォーラム 施設長 下舘 エイ子
両施設長のコメントが掲載されておりますのでぜひご覧ください。
本日、2月25日に株式会社舞浜倶楽部の株式を保有するエムシーホールディングスとグッドタイムリビング株式会社において株式譲渡契約が締結いたしましたのでお知らせいたします。
「TENA」で有名な、ユニ・チャームメンリッケ株式会社が主催する
「オンラインTENAアカデミー」にグスタフ・ストランデル社長が出演します。
2021年1月27日(水曜日)16:00~17:30 の特別講演の講師です。
テーマは以下の内容です。
・高齢者福祉の成功とは
・ローカルケアとグローバルケア
・コロナの時代
・未来への提言
一般公開のセミナーですのでどなたでも参加できます。
ご興味のある方は別紙をご参照のうえ、お申し込み下さい。
YouTubeに【舞浜倶楽部公式チャンネル】を開設しました。
会社紹介や当社や各施設が行っているアクティビティに関する動画を公開しています。
今後も動画を公開してまいりますので、是非ご覧下さい。チャンネル登録もお待ちしております。
下記URLへアクセスよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCglBMv9ZKejZVYKTnl_RBJA
『うらやす社協だより』2020年10月15日号に、舞浜倶楽部が赤い羽根共同募金の
募金箱設置で協力していることを紹介していただきました。
地域の一員として、これからも積極的に協力していきます。
皆様、舞浜倶楽部を訪問の際には玄関にある募金箱に是非善意のご支援をお願いします。
集まった募金は社会福祉協議会を通じて地域福祉活動に活用されます。
【設置場所】富士見サンヴァーロ玄関、新浦安フォーラム玄関
運営懇談会を開催しました。
詳しくはブログをご覧ください。
一般財団法人スウェーデン交流センターは、札幌市郊外にある北欧の街並みを再現した住宅地「スウェーデンヒルズ」で、年間を通じてさまざまな催しを行い、スウェーデン文化の紹介を積極的に行なっています。今回はその機関紙『ビョルク』からインタビューを受け、2020年10月1日発行の第148号に記事が掲載されました。ストランデル社長は学生時代に北海道の大学に留学経験があり、母国スウェーデンと気候や風土がよく似ている北海道に親しみを感じています。また、舞浜倶楽部をどんな気持ちで運営しているかなど、インタビューに答えています。
朝日新聞出版発行の『週刊朝日 MOOK・高齢者ホーム2021』に、ストランデル社長の対談記事掲載されました。記事の内容は、「今求められる高齢者ホームとは」というテーマで、理想の老後の在り方、高齢者ホームの選び方、お金について、専門家やジャーナリストと対談しています。
当社社長のグスタフ・ストランデルが、
FMヨコハマとFM COCOLO(大阪のラジオ局)のインタビュー番組に出演しました。
番組名『SUNSUTAR WEEKEND JOURNEY』(ウィークエンド・ジャーニー)
~世界の国々や人々との心の距離を近づけるインタビュー番組~
DJ 本村由紀子アナウンサー
放送 FM ヨコハマ…2020年10月4日(日)22:00~22:30(関東地区)
FM COCOLO…2020年10月3日(土)23:00~23:30(大阪地区)
番組サイト http://radiko.jp/#!/ts/YFM/20201004220000
ラジコのタイムフリーで、10月10日まで聞くことができます。スマホやパソコンのある方は是非どうぞ。
舞浜倶楽部が浦安市から委託を受けて実施している「若年性認知症の方の集い レーカ」にご参加されている佐藤さんが「こちら浦安情報局」に出演いたしました。
ぜひご覧下さい。こちら浦安情報局 631(YouTube)*3:17~13:21
当社社長のグスタフ・ストランデルが、
FMヨコハマとFM COCOLO(大阪のラジオ局)のインタビュー番組に出演します。
番組名『SUNSUTAR WEEKEND JOURNEY』(ウィークエンド・ジャーニー)
~世界の国々や人々との心の距離を近づけるインタビュー番組~
DJ 本村由紀子アナウンサー
放送予定 FM ヨコハマ…2020年10月4日(日)22:00~22:30(関東地区)
FM COCOLO…2020年10月3日(土)23:00~23:30(大阪地区)
番組サイト https://www.fmyokohama.jp/journey/
ラジオでは見えない美女を前に、どんなインタビューに答えるか、はたまたリクエスト曲は何か、
人間 グスタフ・ストランデルの一部が見えてきます。どうぞお楽しみ下さい。
運営懇談会を開催しました。
詳しくはブログをご覧ください。
舞浜倶楽部新浦安フォーラムでの7月7日の七夕の様子を公開いたしました。
詳細は、ブログをご覧ください。
新型コロナウイルスのため、今年度の開催を中止しておりました各種セミナー(講座)を下記の通り再開いたします。
・タクティールケアⅠコース
第78回 2020年9月26日(土)~27日(日) より再開
・タクティールケアフォローアップ
2020年度第9回 2020年9月26日(土) より再開
2020年7月12日(日曜日)新宿エルタワーで開催される、マイナビ主催インターンシップフェアに出展します。
学生さん向けの1日仕事体験プログラムのご案内です。ブースへの来場をお待ちしています。
詳細はマイナビイベントページをご覧下さい。
新浦安フォーラムでは、現在、3室の空室がございます。
お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
ブンネ・メソッドインストラクター研修を開催いたしました。
詳細はブログをご覧下さい。
新浦安フォーラムは、五感をほど良く刺激する建築デザインと、徹底した個別ケアでご入居者の“QOL”を守るケアを実践しており、国内トップレベルの手厚い人員体制によりきめ細かなケアを可能にしています。
富士見サンヴァーロは、2004年のオープン当初から認知症緩和ケアに積極的に取り組んできました。重い認知症の方でも人格の尊厳が保たれた生活を送ることができる、それを実証してきた施設です。
各施設の充実したサポート体制や食事サービスは入居者様からご好評いただいております。
ぜひ一度見学にお越しください。
JAPAN Forwardにグスタフ社長の記事が掲載されました。
詳しくはブログをご覧下さい。→ ブログはこちら
新型コロナウイルスの影響を鑑み、今年の周年祭は中止し永年居住表彰と永年勤続表彰のみ実施いたしました。
詳細は、ブログをご覧ください。