舞浜倶楽部で、あなたの夢をカタチにしませんか?
⼿厚い研修制度であなたの社会⼈としての第⼀歩をバックアップ。
福祉先進国スウェーデンのケア理念やケア⼿法を学べるほか、やる気に応じて⼊社してからのスキルアップも⽀援します。
会社訪問は随時お受けしていますので、ぜひ舞浜倶楽部をその⽬で⾒て確かめてください。
新卒学生向けに会社説明会を開催します。
皆様の参加申込をお待ちしています。
【求める人材】
・協調性がありチームワーク作りができること
・自己管理ができること(健康管理・時間管理)
・和食を中心とした食事作りが好きなこと
※老舗料亭出身の料理長が基本から教えますので、働きながら料理技術の習得ができます。
【仕事内容】
介護施設での調理業務全般をお願いいたします。介護において「食事」も大切なケアの一つと考えています。基礎から懐石料理までしっかり学ぶことができます。
*食事への取り組み
施設内の直営厨房で作った手づくり料理を提供しています。
ひとり一人に合わせた食事を提供するために介護・看護の現場と連携をとり、
ご入居者の体調やご要望にあわせた食事サービスを提供しています。
この思いは「食」も大切なケアの一部と位置付け取り組んでいるからこそ。
*飽きのこない和食中心の献立づくり
季節を感じられる食材の活用を行うことでご入居者からも高い支持を受けています。
ご入居者の状況に合わせ、通常食・キザミ食・ミキサー食など、
食事に対する取り組みを一から学べるので、調理の仕事+αのスキルを身につけたい方にもピッタリです。
【採用条件】
・面接と試験により選抜します。
・採用から3ヶ月の試用期間があります。なお、試用期間中も給与条件に変更ありません。
・人事異動による転勤・配置換えの可能性があります。
【資格】
・調理師免許
・普通自動車運転免許
【配属先】
・新浦安フォーラム(千葉県指定特定施設・介護付有料老人ホーム)
【給与】
・基本給:202,000円~(資格手当5,000円を含む)
・支給日:毎月末日締切・当月25日支給(25日が銀行休業日の場合繰り上がり)
・上記とは別に、時差勤務手当、年末年始手当等が加算されます
【賞与】
年2回(6月と12月)※前年度実績で基本給の2.8ヶ月分(人事考課で増減あり)
例えば6月は・・・202,000円×1.4ヵ月分=282,800円
【昇給】
年1回4月に実施(人事評価に基づく昇給)
・キャリアパス制度により対象の資格取得、管理職任命等による昇給昇格があります。
・通勤手当:1ヶ月最大50,000円まで
・時差勤務手当:1回500円(日勤時間より90分以上ずれて勤務する場合に支給)
・年末年始手当:1日当たり2,400円(12/29~1/3)
研修期間終了後よりシフト制勤務
日勤:9:00~18:00(休憩1時間)
早出:6:00~15:00(休憩1時間)
遅出:10:30~19:30(休憩1時間)
【休日】
年間115日(31日まである月は10日間、それ以外の月は9日間)
【有給休暇】
入社時に就業規則に基づく日数を付与。毎年4月1日に更新します。
*入社6ヶ月後から、有給休暇の計画的取得制度あり(年1回1週間程度の連続休暇制度)
【その他休暇等】
・慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、裁判員制度休暇
・永年勤続表彰による特別休暇(10年目、20年目、30年目)
【福利厚生】
・各種社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災)
・就業規則に基づく遠隔地からの採用者には、引越支度金10万円を初回給与時に支給
・単身者用社宅(22㎡~、家賃18,000円~、契約更新費用等無し)
・電化製品等購入資金貸与制度(最大18万円までを無利子で貸与、3年返済)
・退職金制度
・定年後再雇用制度
【研修制度】
・中途入社社員研修とプリセプター制度
・各種社内研修制度
・各種社外研修制度
【選考フロー】
エントリーフォームor電話でのご応募 ⇒ 履歴書提出 ⇒ 面接日程決定 ⇒ 面接(1回もしくは2回) ⇒ 内定
・採用不採用については、最終面接後10日以内にメールor文書でお知らせします。
・採用の場合は、入社承諾書の受理を持って内定を決定します。
株式会社舞浜倶楽部 採用担当
【TEL】047-304-2400
【FAX】047-352-7302
【応募・問い合わせ】 エントリーフォーム
お気軽にお問い合わせ下さい。施設見学も随時承っています。
*先輩インタビュー入社7年目/調理専門学校卒業後、沖縄から上京した調理スタッフCさん
父親が板前ということもあり、自分も料理人になりたいという思いから調理の専門学校に通っていました。
料理人という選択肢であえて介護施設を選んだポイントはいくつかありますが、
自分がおじいちゃん・おばあちゃん子だったことや和・洋・中すべてのジャンルを経験したいということ、
料理長が料亭出身で料理に精通していたこともあり、学べる経験がたくさん積めるところへと舞浜俱楽部に入社しました。
料亭などでの下積みだとなかなか食材を触らせてもらえないなんて話も聞きますが、1年目からやりながらいろんなことを学んでいけました。
最初はお米を研ぐところから教えてもらうことも「ご飯の炊きあがる香りでご利用者様がそろそろお昼の時間だなと感じられるようにするためなんだよ」という、意味も含めて教えてもらえた経験も自分にとっては非常にありがたいと感じています。
基本的に冷凍食品は使わず、旬の食材を扱ったり、新しいメニュー開発に携わることも。
配膳をしてくれる介護スタッフからも「この料理、おいしそうに召し上がっていただけてたよ」「この食材はもっとこういう風にしたほうが食べやすいかも」とコミュニケーションの中で改善点を見つけられるのも魅力の一つです。
料理長も得意な料理などを見て成長させてくれる場面も、苦手なことも直接指導してくれることもあり自分自身が成長をしていることも実感できる環境です。
エントリーをご希望の方は
こちらから