【万華鏡作りの会】富士見サンヴァーロ

【万華鏡作りの会】富士見サンヴァーロ

今日は昔懐かし万華鏡を作ります。 色とりどりの千代紙にキラキラ光るラメパウダー。 千代紙の中には桜の箔押しや、ステンドグラス風のものも。 並べているだけでわくわくしてきますね。      

新浦安フォーラム【雛人形】

新浦安フォーラム【雛人形】

新浦安フォーラムのコンシェルジュ横に雛人形を飾っております。節分の翌日から2月中旬くらいまでに飾るのがいいといわれておりますが、節分の豆まきで厄を払ってから飾るという感じでしょうか。 もうすぐひな祭りの時期ですね、3月3日には、ひな祭りの模様をお伝えいたします。そのあとには桜が開花してくるでしょうか。皆様は体調等、お変わりなくお過ごしでしょうか。  

【紙芝居と駄菓子の会】富士見サンヴァーロ

【紙芝居と駄菓子の会】富士見サンヴァーロ

コロナウイルス拡大により、現在お休みとなっている『紙芝居と懐かしい歌の会』。 代わりに職員による『紙芝居と駄菓子の会』を開催しました。 職員の手作りの木枠に紙芝居を入れて、自転車の荷台に乗せて、昔ながらの形で登場しました!

新浦安フォーラム【節分の会】

新浦安フォーラム【節分の会】

2体の赤鬼・青鬼が各ユニットを回りました。鬼は、恐ろしい・怖いなどのイメージがありますが、今年はとても優しい鬼が登場しました。入居者様を気遣いながら、迫力さには欠けてしまったものの、入居者様から【いつもと違って楽しめた】【優しい鬼だけど鬼は鬼だからね、鬼は外・福は内】と強めに豆をなげておられました。    
page top