新浦安フォーラム 浦安男声合唱団コンサート
<2016.09/03>
ご入居者の皆さんに大人気の「浦安男声合唱団」の皆さんをお迎えし、芸術の秋の第1弾、「男声合唱コンサート」を楽しみました。
今回は団員23名と紅一点伴奏の若山先生で登場。昭和30年代~40年代に流行した男声重唱団「ダークダックス」や「ボニージャックス」を彷彿させる、素晴らしいハーモニーを聴かせてくださいました。
ご用意いただいたプログラムは全15曲。前半は、団員の皆さんがステージから「長崎の鐘」をはじめ昭和の名曲や男性合唱組曲を披露。 後半は一緒に歌いましょう!とステージを降り、ご入居者のすぐ側で、唱歌や1960年代に流行った青春歌謡「高校三年生」などを歌ってくださいました。
深みのある温かな歌声に、まさにうっとりと聞き惚れるている、そんな表情のご入居者。後半は、団員さんの歌声の迫力を間近に感じながら一緒に歌い、より一層楽しそうなご様子でした。
あっという間に最後の曲となり、お礼の花束を贈呈。準備をしていなかったと言うアンコールにも快く応えていただき、団員の皆さんが普段からよく歌っている「いざ立て戦人よ」を熱唱してくださいました。
昨年30周年を迎えられた「浦安男声合唱団」の歌声には、日頃の熱心な練習の成果と長年の経験からくる自信を感じました。10月には放送大学の秋祭りに、11月には近隣の男声合唱団の皆さんとの演奏会にご出演予定とのこと。ご成功、ご活躍をお祈りしています。本日はどうもありがとうございました。