はじめ ハロウィン交流会
<2015.10/30>
ハロウィン前日のこの日、街中がハロウィン一色。ここ数年、日本でもクリスマスと同じくらい大きなイベントととなってきています。
新浦安フォーラムの中庭に集まった、デイサービスはじめのご利用者もマントや帽子をかぶりすっかりハロウィン気分。そこへ、浦安市高洲北小学童クラブの児童が今年も個性あふれる本格的な衣装を身に着けて加わってくれました。児童代表の2人から「今日はありがとうございます」「楽しんでください」とあいさつがあった後、大きな声で童謡の「真っ赤な秋」の合唱がはじまります。「かわいいね」と手拍子をしながらニコニコ顔のご利用者たちから「もう一回!」とアンコールの声。子どもたちはもう一回「真っ赤な秋」を元気な声で歌ってくれました。
歌い終えると、子どもたちからサプライズが…!もみじや銀杏の葉で秋らしく彩られた絵と、かぼちゃやお化けなどハロウィンがますます楽しくなる絵を2枚プレゼントしてくれました。子どもたちが「お部屋に飾ってください!」と、ご利用者に手渡すと「ありがとう」「きれい~」ととても嬉しそうに受取っていらっしゃいました。
最後に「トリックオアトリート!」と言って、ご利用者からお菓子を受取とると満面の笑みの子どもたち。 子どもたちの明るく元気な姿に、ご利用者も職員もハッピーな気持ちになれたハロウィンでした。