富士見サンヴァーロ お花見ピクニック
<2018.04/05>
毎年恒例のお花見ピクニック。予定では、お花見をしながら公園でお食事をしていただく 計画でしたが、少し肌寒いということで、「弁天ふれあいの森公園」に お花見散歩、食事は新浦安フォーラムでという内容に変更させていただきました。 今年は例年より暖かくなるのが早く、”ソメイヨシノ”は3月末に既に満開に。今日は今見ごろを迎えている、八重桜や 枝垂れ桜、源平枝垂れ桃などがご入居者の目を楽しませてくれました。
お花見散歩
園内の花壇にはビオラやラベンダー、チューリップなど色とりどりの花が咲き乱れ、一つひとつの花に手を伸ばして愛でるご入居者。めずらしい緑色の花びらの桜、黄色がまぶしい菜の花畑の前では、皆さまお花に負けない満開の笑顔をカメラに向けてくださいました。
「車の中からお花を見るのもいいけれど、こうして実際に間近で花を見て、触れて、感じることは、高齢者の皆さまには良い刺激になりますね」とお話ししてくださったのは、 この日付き添いのサポートをしてくださった「NPOキラキラ応援隊」のボランティアさん。ご入居者お一人ずつのペースや興味に合わせ、ゆっくりと園内を回ってくださいました。今日は、時折吹く風の冷たさ、曇り空から射す太陽の光の明るさと暖かさ、池の中のオタマジャクシなど、自然を体いっぱいで感じられたお散歩となりました。
新浦安フォーラムでお花見弁当
お散歩の後は新浦安フォーラムに移動し、カフェテリアでお花見弁当を召し上がっていただきました。
春の食材をふんだんに使い竹かごにきれいに詰められたお弁当は、行楽の雰囲気を楽しんでいただこうと食事サービス課が腕を振るいご用意したもの。味はもちろんのこと見た目にも美しく仕上げ、 お弁当を開けた瞬間のご入居者のパッと輝いたお顔や、「とっても美味しいわ」のお言葉が、関係スタッフへの何よりのご褒美となりました。
枝垂桜の前で記念撮影
お食事の後は、今年も富士見サンヴァーロ御一行さまを待っていてくれた枝垂れ桜の前で記念撮影。「この桜、昨年よりも少し大きくなったわね」そんな会話が聞こえてきました。
散りゆく街路樹の桜を車窓から眺めながら、ご入居者の皆さまは富士見サンヴァーロへ。今日のお花見ピクニックはいかがだったでしょうか。これからも季節を感じていただけるイベントを計画していきたいと思います。楽しみにしていてください。
***************************************
お花見弁当メニュー
〈口取〉
鮭柚香焼、蛍烏賊生姜煮、焼き青唐、海老芝煮、アスパラ牛肉巻き、サーモン奉書巻き、蕗の唐田楽、鰻巻き、有平蒟蒻、蚕豆蜜煮
〈煮物〉
南瓜含煮、茄子オランダ煮、人参艶煮、筍土佐煮、花弁百合根、蕗煎り煮、菜の花
〈ご飯〉
桜海老炊き込み、木の芽、安芸紫
〈お吸い物〉
カニ真丈、花麩、貝割、柚子